「寝屋川市の鍼灸整骨院」不妊治療ためのサポートとして‥

query_builder 2025/05/28
妊活
不妊治療1

こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んで頂きありがとうございます。

さて、本日は現在、不妊治療中のためのサポートの手段に、鍼灸も一緒に取り入れてみてはどうでしょうか?っていう提案です。

現在、不妊治療のために、タイミング療法だとか体外受精などの不妊治療のために、ご自身で色んな知識などを取り入れている方もいると思います。

もちろん、西洋医学的な考え方は私も良いと思います。

そこにプラスアルファとして、これからお話しする東洋医学の考え方を取り入れていくことで、より不妊治療のためのサポートに繋がると思いますってお話です。

特典

よく、師匠のところで修行をしている頃、不妊治療のために来ていた方でも色んな方がいました。

例えば、

・年齢的に産むのが難しいけど、子供が欲しい人

・一人目や二人目はトントン拍子でいったのに、その次がなかなか思うように妊娠しない

・病院の検査等では特に身体的な異常がないのに、思うように妊娠しない

など、不妊治療をしていると色んなパターンがあると思います。

今の例で東洋医学的に見た際に、なぜ、妊娠しにくいのか?その原因の一つに、「カラダ全体のバランス」が何処か崩れている?ことが考えられます。

お腹

東洋医学では「気・血・水」と呼ばれるものを中心に、五臓六腑がそれぞれカラダ全体のバランスを常に調節していくことで、「健康」な状態を保っているという考え方があります。


そのカラダ全体のバランスを脈やお腹、お話しなどから現在の一人ひとりのカラダの状態を把握していきます。

例えば、不妊治療の方で、特徴的なのがお腹です。

お腹というのは、仰向けの姿勢(上むき)が一番、リラックスできる姿勢だという考え方があります。

つまり、この時にお腹を押さえて、痛いや不快感、お腹の緊張やはりは、現在、カラダのバランスがどこか崩れているのか?目安の一つになると東洋医学では考えます。

そして、不妊治療をして、なかなか思うように妊娠しにくい方は、おへそ付近が馬の馬蹄形のようなかたさ、筋肉の緊張が見られることがあります。

これは「血」の巡りが長年、悪くなった際に現れることがあります。

へそ灸5

女性というのは、月に一回、月のもので「血」を新鮮なものへと交換している訳ですが、日々のストレスや疲労、年齢などの影響で、この「血」の巡りが悪くなります。

そうすると、古い「血」が体内に残り、粘りけがでてきます。

そのため、カラダの中で「血」が停滞して、それがカラダ全体のバランスを崩します。

これを東洋医学では「瘀血」と言います。

先ほど述べた、瘀血があると、妊娠するための子宮のベッドがとても固いって考え方が東洋医学ではあります。


どうでしょうか?固いベッドでお腹の赤ちゃんがスクスク育つでしょうか?

おそらくお腹の赤ちゃんも固いベッドで熟睡もしにくく育ちにくいと思います。

箱灸4

東洋医学ではこのようにカラダ全体の状態を色々と考えて、はりやお灸をしていきます。

そうすることで、カラダの根本的な元気(回復力)を高めて、瘀血などの巡りの悪いのをよくする事で、より元気なカラダつくりを目指していきます。


もちろん、私自身は神でもありませんので、今回の不妊治療の鍼灸をしたからと、必ず不妊治療が成功するってことはお約束はできません。

しかし、東洋医学的な鍼灸だからこそ、不妊治療のためのサポートの手段として、できることはあると思います。

鍼灸というのは、これまで歴史ある技術が現代にも必要とされる人がいるため、今もなお生き続けている技術です。

美容鍼灸と違い、東洋医学の歴史は本当に長く愛用され続けてきました。

そのため、日々、東洋医学を勉強している私自身は、少子高齢化の手助けとして、妊活や不妊治療をサポートする鍼灸を通常の値段より、

・受けやすく

・なるべく金銭的な負担を減らし

・しっかりと丁寧に

以上の3つを心がけて、東洋医学ならではの鍼灸の施術をしていきます。

もし、現在、不妊治療でお悩みの方ためのサポートを私にご協力させて頂けると幸いです。

ではここまで読んで頂きありがとうございました。

また次回のブログでお会いしましょう(°▽°)

----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG