「寝屋川の鍼灸院」更年期障害の耳鳴りに‥

query_builder 2023/08/26
妊活
耳鳴り1

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んでいただきありがとうございます✨


さて、女性はある時期を境に更年期障害が原因で、様々な不調がでる方がいます。

本日はその中の一つ、耳鳴りの改善の手助けに鍼灸はおすすめですよってお話をしてみようと思います。

特典1

まず、西洋医学的に言えば、耳鳴りの主な原因は「ホルモンのバランス」が崩れて、それがストレスなども重なり、でるとよく言われています。

東洋医学的にはこれを「自律神経の乱れ」とも言える訳ですが、東洋医学では何事も全て「カラダ全体のバランス」がどう崩れたか?を考えて、施術の方針も組み立てていきます。

IMG_0544

これをより詳しく言いますと、「熱」と「寒」のカラダ全体のバランスだと言えます。

東洋医学ではカラダの外と内側を常に、熱と寒が交互に巡ることで、「カラダ全体」のバランスを保っています。

つまり、このバランスが崩れると、下半身は冷えて、上半身は熱を持つ、いわゆる「冷えのぼせ」のような症状がでてきます。

更年期障害

よく更年期障害で汗がいきなりドバッとでるほど、暑いって方がいます。

これは自律神経の乱れ(寒熱のバランスが崩れ)て、上半身に熱がこもったような状態です。

今回で言えば、この熱が耳にいくと、耳鳴りの主な原因へと繋がります。

ではどうすれば更年期障害の耳鳴りが改善するのか?

へそ灸3

①下半身の冷えをとるために、お腹や足にお灸をして、カラダ全体の巡りを良くしていく

②ホルモンのバランス(自律神経)を整えるために、はりやきゅうで、カラダの根本的な元気(回復力)を高めてあげる

③日常生活で慢性的にある肩こりや腰痛などのコリを緩めて、カラダ全体の巡りを整えてあげる

以上が当院での更年期障害による耳鳴り改善の考え方になります。

特典4

よく耳鳴りがでれば、クリニック等で検査をしても、更年期障害の耳鳴りであれば、

・原因が不明

・ストレスが原因かも

・肩こりが原因かも

・ホルモンバランスの乱れもしくは異常の疑い

などなど、はっきりとした耳鳴りの原因が掴みにくいことが多いです。

そのためお薬で耳鳴りを改善していくもしくは経過観察(様子見)って流れが多いと思いますが、それで更年期障害の耳鳴りが改善すれば良いわけですが、難しいケースが多いです。

もちろん、鍼灸をしたからとすぐに更年期障害の耳鳴りが改善するわけではないですが、鍼灸というのは「カラダ全体を整えます」ので、通常よりは耳鳴りが早期に改善しやすくなります。

もし、現在、更年期障害の耳鳴りで現在、お悩みの方は、「カラダ全体」を整えて、一から体質を変えてみてはいかがでしょうか?

ずっと耳鳴りが日常生活にあると、それだけで余計なストレスが溜まると思いますので、鍼灸で心身ともにリラックスさせて、気分をすっきりと変えて頂ければと思います✨


当ブログが参考になったよ!良かったよ!って方は、当ブログをブックマークして、良ければまた別のブログも読みに来て下さいね。

ではまた次回のブログでお会いしましょう(°▽°)

----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG