「寝屋川の鍼灸院」首のこりや痛みの改善に‥

query_builder 2023/03/28
お灸
首の痛み1

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んでいただきありがとうございます✨


さて、少しづつ暖かくなってきた訳ですが、この春先にかけて首のこりや肩こりなどの痛みが特に酷いって経験はないでしょうか?

春先の首のこりや肩こりなどの症状の改善には、「冷え」を改善するとことで、首のこりや肩こりのケアになりますよってお話をしてみようと思います。

IMG_0544

まず、基本的な考え方として、東洋医学というのは何事も「からだのバランス」で考えて施術の方針を立てていきます。

そして春先の首のこりや肩こりの場合、足先が冷えることで、体のバランスが崩れて、これらの症状へと発展しているケースが考えられます。

特典

今ぐらいの季節ですと、朝晩は肌寒くて、お昼間は暖かく、とても寒暖差が激しい季節とも言えますよね。

この寒暖差が激しいと体のバランスが崩れやすいのはもちろんですが、さらにストレスや疲労が重なると、より体のバランスを崩しがちになります。

また、春というのは、動くための「陽的」なエネルギーが活発となり、逆に静的な「陰的」なエネルギーは徐々に弱まります。

つまり、体の中では陽的なエネルギーが旺盛になりがちなのですが、ストレスや疲労が多いと、冒頭にも述べた、体のバランスが崩れた際に、特に熱が体の中にこもりやすいとも言えます。

熱がこもると、それが炎症となり、首のこりや肩こりの原因にもなってきます。

そのため、上半身は熱が多くて、足元は冷えてみたいな状態へとなります。

よって、当院では次のような流れで首のこりや肩こりなどの痛みの改善を考えていきます。

へそ灸

①ストレスや疲労で弱った体の元気(回復力)を高めてあげる

②体全体の巡りを良くしてあげる

③首のこりや肩こりなどの痛みの改善にむけて、全体的にコリを緩めてあげる

以上の施術の方針で、首のこりや痛みなどの症状の改善を目指していきます。

特典5

春って寒暖差の影響で服装が余計に難しいですよね。

そのため、知らずのうちに足先を冷やして、そこにストレスや疲労が重なるごとで、首のこりや痛みへと発展するケースは多い訳です。

ですから、しっかりと体の芯から温めることで、首のこりや痛みの症状が、徐々にスッキリと改善していきます。

もし、現在、首のこりや痛みでお悩みの方は、一度、しっかり体を温めて、体全体を整えてみてはいかがでしょうか?

体が温まるとリラックスして、睡眠の質も上がり、より首のこりや痛みがスッキリとしやすいと思います✨


当ブログが参考になったよ!良かったよ!って方は、ブックマークをして、また読みにきてくださいね⭐️

ではまた次回のブログでお会いしましょう(°▽°)



----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG