「寝屋川市の鍼灸院」めまいに肩こりが‥

query_builder 2023/03/02
はり
眩暈1

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んでいただきありがとうございます✨


さて、春が近づくと急に「ふわっと」するようなめまいに近い症状がでる方がいます。

このようなめまいの原因には、肩こりが関係していますが、それ以外にも体全身を整える事が大事な事があります。

本日はめまいの改善に、肩こり以外にも、体をなぜ整える理由と、めまいの原因を東洋医学の視点でお話してみようと思います。

IMG_1233

まず、春というのは東洋医学的に言えば、陰の強かった力が徐々に弱まり、春に向けて今度は陽の力が強まる季節です。

陽のエネルギーは、人も自然なども活動するために重要なエネルギーになります。

春は色んな命が芽吹く季節ですが、東洋医学的に見れば、こう言った陽的なエネルギーが活発になるのが理由だといえます。

そして人も自然も、春に向けて徐々に変化していきます。

特典1

この変化の際に、普段から「肩こり」が酷い人は、この季節の変化を阻害すると、東洋医学では考えます。

東洋医学では、何事も「体のバランス」で見ていきます。

つまり、肩こりが原因で、陰陽の巡りが悪くなると、体の中では熱と冷えが発生します。

そして、春は風が強いですよね。

この春風は、熱を上に上にあげる作用があります。

そうすると、体のバランスはより崩れやすいと言えます。

この崩れた状態がめまいの原因だと言えます。

鍼6

では、ここまでの話を踏まえて、めまいの改善には肩こりを改善すれば良いと考える方もいると思います。

もちろん、めまいの改善に肩こりの改善も大事ですが、それ以外にも大事な事があります。

それが「何故、肩こりがそもそも酷いのか?」

めまいや肩こりの原因には、季節の変化はもちろんですが、酷くなるきっかけがあると言えます。

例えばストレスや疲労が普段からある人は、自律神経の乱れから、体のバランスが崩れやすかったりします。

そこに季節の変化がプラスαされて、肩こりが悪化するケースもあれば、冬の寒さで足が冷えることで、肩こりが悪化するケースもある訳です。

そのため、めまいを改善する場合は、肩こり以外にも現在の体全身の調整も大事だと言えます。

特典4

当院ではめまいの改善には、次の3つのことを意識して施術の方針を立てていきます。

①体の回復力(自然治癒力)を高める

②体全身の巡りを良くする

③肩こりや腰痛などのコリの改善

以上をメインに、めまいを改善していきます。

もし現在、病院でめまいの薬を服用しても改善しないや、整体等でマッサージを受けても改善しないって方は、一度、東洋医学の視点で体全身を整えてみてはいかがでしょうか?

体全身がしっかりと整うと、リラックスもして、肩こりやめまいがスッキリすると思いますよ✨


当ブログが参考になったよ!良かったよ!って方は、ブックマークをしてまた、良ければここに来て下さいね⭐️

ではまた次回のブログでお会いしましょう(°▽°)


----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG