「寝屋川の鍼灸院」出産後の腰痛には‥

query_builder 2023/01/22
妊活
腰痛3

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んでいただきありがとうございます✨

さて、出産後は普段から元気な方でも、肩こりや腰痛などが初めてでてきてお悩みの方がいます。

また、出産前より、出産後の方が肩こりや腰痛がよりひどくなったって方も多いです。

出産後に、腰痛であれば骨盤のせいかも?と思い、整骨院や整体で骨盤を矯正、もしくはマッサージ等でケアしているにも関わらず、腰痛が改善しなって方がいます。

では何故、出産後に腰痛が改善しにくいのか?を東洋医学の視点でお話してみようと思います。

IMG_1233

東洋医学では何事も体のバランスで考えて、施術の方針を立てていきます。

出産後の腰痛に関しても、この体のバランスが特に崩れたために、腰痛が起きていると考えます。

出産後というのは、「血」のエネルギーを大量に消耗します。

特典7

「血」というのは、人が日常生活で活動する上で、車でいうガソリンのようなエネルギー源になります。

出産後は基本的に赤ちゃんを産むために、このエネルギーを大量に消耗しますので、体の中ではエネルギーが枯渇した状態だと言えます。

へそ灸

そして出産後、育児に仕事、プライベートなどで忙しいお母さんは、どうしても体に普段以上の負荷がかかりやすいと言えます。

そうすると、体の芯の元気、つまり回復する力が弱まります。

そうすると、活動するためのエネルギーがより、体内で作れなくなりますので、体のバランスがよりいっそう崩れます。

この崩れた状態が、産後の腰痛の主な原因だと東洋医学では考えます。

箱灸4

このような出産後の腰痛では、次のようにすることが改善への近道になります。

①体の回復力を高めてあげる

②奥深くにあるコリを緩めてあげる

③エネルギーの補充をしてあげる

以上の3つが大事になってきます。

出産後の腰痛がなかなか改善しない方は、まずは、体の芯の元気(回復力)をつけてあげること。

そして、なかなか改善しない腰痛は、コリも奥深くにあると言えます。

これをはりやお灸でアプローチしていきます。

最後に、再発の防止も含めて、身体のストレスや疲労をケアすることで、体全体を整えてあげます。

特典8

出産後による骨盤というのは、本来であれば、自然回復します。

だって、出産であいた骨盤は、本来は元の状態へと回復する力が人にはある訳ですよね。

でも、出産後に何かしらの体の痛みやだるさ等の不調というのは、骨盤以外の原因があると東洋医学では考えます。


もし、現在、出産後の腰痛が改善しなくてお悩みの方は、しっかりと体全体を整えてみてはいかがでしょうか?

体をしっかりと整えて、スッキリとした生活を送ってみませんか?

鍼灸で体が整えば、美容効果も高まり、より美しく日々を過ごせると思いますよ✨


当ブログが参考になったよ!良かったよ!って方は、ブックマークをしてまた遊びにきてくださいね⭐️

----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG