「寝屋川の整体」マッサージで肩こりが‥

query_builder 2023/01/10
整体
肩の痛み

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院です(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んでいただきありがとうございます✨


さて、本日は整骨院やカイロなどで、マッサージを受けた後に、肩こりで痛みがかえって強くなってしまい、余計に肩こりがしんどくなった!って方に、当院の優しいストレッチ整体はどうでしょうか?っていうお話です。 

ストレッチ

まず、そもそも、肩こりがしんどくてマッサージを受けて楽になるはずが、なぜかえって痛みがでたのでしょうか?

このようなマッサージをした後に、肩こりの痛みがでるのには以下の3つの原因が考えられます。

①単純に施術者の力不足

②肩こりが酷すぎた

③肩こりが改善する過程で、痛みがでた

特典7

まず①は完全に、施術する側の問題になりますので、これは精進するしかないです。

②に関しては、例えば、頑固な肩こりに、強い刺激を加えたとしたらどうでしょうか?

よく、人は咄嗟に体のバランスを崩した際、例えば、転びそうになった際には、咄嗟に足をだし、踏ん張りますよね。

これは人が無意識のうちに体を守る防御反応だとイメージしてみてください。

整体5

実はこの防御反応は、マッサージの際にも働きます。

体が外部からの刺激に対して、反発するですよね。(今回でいえばマッサージ)

つまり、強い刺激でマッサージをしてもらうと、無意識的は、体は防御しようとして、反発するので、それがマッサージの後の肩こりの痛みとしてでるケースもある訳です。


そして最後の③の肩こりが改善する過程で痛みがでたです。

これは体がマッサージでも鍼灸でも何でも言えることですが、体の巡りが良くなれば、当然、今までは巡りが悪い状態で生活してた訳です。

しかし、巡りが良くなると、当然、体もびっくりします。

その際に、筋肉が緩む過程で、マッサージの後に肩こりの痛みが出るケースもあります。

この場合、大抵は1日(長くて二日)あれば、スッキリするケースが多いです。

特典8

当院では、①〜③からのマッサージの後の肩こりの痛みがでないためにも、基本的にストレッチを中心に体全身を優しく緩めていきます。

ストレッチには動かしながら伸ばすストレッチとゆっくりその場で留めて伸ばすストレッチがあります。

当院ではその両方の特徴と、東洋医学のツボを利用して、優しく肩こりを改善していきます。


もし、現在、マッサージの後によく痛みがでるってかたや、肩こりを改善したい方は、当院のストレッチの整体で肩こりの改善を目指してみてはいかがでしょうか?


ストレッチをすると体が伸びて、そのあとはとてもスッキリとしますよ✨


当ブログが参考になった!良かった!方は、ブックマークをしてまた、遊びに来てくださいね⭐️

ではまた次回のブログでお会いしましょう(°▽°)

----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG