「寝屋川市の鍼灸院」大人のadhdでお悩みの方に‥

query_builder 2023/01/05
自律神経
adhd

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに来ていただきありがとうごさいます✨


さて、本日は私の身近にも大人のadhadのために、よく体調不良になるって方がいます。

今回は大人のadhdの体調のケアに鍼灸はどうでしょうか?っていうお話です。

そして最初にお伝えしておきますが、鍼灸をすることで、adhdは治りません。

何故なら、先天的な生まれ持っての事だからです。

そのため、大人のadhdの方は、普段、他の方より負担がかかりやすいと言えます。

ですから、鍼灸をすることで、体の土台がしっかりとすることで、頭の混乱やモヤモヤするといった症状が落ち着きやすくなります。

IMG_1465

そもそも、なぜ、大人のadhdのかたは、体の不調になりやすいのでしょうか?

その主な原因を東洋医学的に言えば、血の使い過ぎによる「エネルギー不足」が大きな原因だと言えます。

東洋医学では「血」は車でいうガソリンのような役割です。

普段、活動の際はもちろん、血を使用されますが、それ以外にも「考える」や「連想する」といったことにも、常に「血」は使用されます。

特典1

大人のadhdの特徴に、一つのことを考えるとそこから次から次へと連想ゲームのように、終わらない考えることが発生してしんどいって方がいます。

これは常に「考える」と「連想」によって膨大なエネルギーを体は常に使用している状態だと言えます。

普段、体が元気なうちは大丈夫ですが、どんなエネルギーも無限にあるってことはないですよね?

つまり、ずっと「考える」や「連想」をしていると、血の不足が起こります。

要はガス欠状態です。

そうすると、徐々に考えるや連想ができなくなります。

しかし、adhdの特性上、考えるや連想はやめれませんので、無理にガス欠のままそれをするため、やがて頭がオーバーヒートします。

へそ灸

これが大人のadhdによる頭の混乱やモヤモヤの主な原因です。

この場合、

①体の元気をつけてあげる

②オーバーヒートした頭の熱を冷ましてあげる

③自律神経を整える

以上の3点を意識して、鍼灸の施術をすることで、adhdのよる頭の混乱やモヤモヤが落ち着きやすくなります。

箱灸2

大人になればなるほど、日常生活の仕事や家事等で、普段から動きますので、そのぶん、エネルギーもたくさん使います。

そこにadhdの特性の考えるや連想が加わると、普段より、いっそう心身ともに疲れやすいと言えます。

もちろん、お薬である程度、コントロールもできる訳ですが、鍼灸というのは、人が生まれ持つ体の元気を整える技術です。

特典4

よく、鍼灸をしていると風邪をひきにくくなったって方が多いように、鍼灸をすると体全体が整いますので、通常より混乱やモヤモヤになるレベルを落として、adhdの症状を落ち着かせることが可能です。


当院でも大人のadhdで長年、鍼灸の施術を受けていた方が、いっときより鍼灸を継続することで、頭の混乱やモヤモヤが落ち着いて楽になりました!っていう嬉しいご意見を頂きました。

現在、大人のadhdでお悩みの方は、鍼灸で体を整えてみてはいかがでしょうか?

鍼灸をすると体がスッと楽になり、気分も落ち着き、仕事やプライベートが楽しく過ごしやすくなると思います✨


当ブログが参考になったよ!良かったよ!って方は、ブックマークをしてまた、遊びに来て下さいね🌟


では本日もここまで読んで頂きありがとうございます(°▽°)

また次回のブログでお会いしましょう♪

----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG