「寝屋川の鍼灸院」更年期障害の改善には‥

query_builder 2022/12/30
妊活
更年期障害

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んで頂きありがとうございます✨


さて、40代を境に起こる更年期障害によるさまざまな不調。

代表的なので言えば、下半身は冷えているのに上半身は上半身は異常に熱くて、とにかく汗をかくだとか、急に肩こりが酷くなるなど、更年期障害にはさまざまな不調を訴える方々がいます。

更年期障害の改善の手段に、病院で漢方薬などのお薬ももちろん良いですが、鍼灸をするとなお良いって事をお話しようと思います。

IMG_1232

そもそも、何故、更年期障害って起こるのでしょうか?

よく、ホルモンのバランスの異常や自律神経の異常って言われてますが、具体的な原因は、西洋医学的にはわかってない訳です。

では、東洋医学ではどうでしょうか?

東洋医学では常に体全体のバランスがどう崩れたか?で、施術方針が決まってきます。

これは更年期障害でも同じことが言えます。

特典1

東洋医学では、常に温かいエネルギーと冷たいエネルギーが交互に巡ることで、体のバランスを保っています。

更年期障害の場合、女性で言えば、「血」の巡りが悪くなった事で、このバランスが崩れます。

そうすると、上半身に熱が停滞し、下半身は冷えるといった状態が起こります。

IMG_1233

これが更年期障害による汗の異常や肩こりなどの原因だと東洋医学では考えます。

特に更年期障害によるほとんどの方は、冷え症な訳ですが、中には冷え性が無自覚の方もいます。

しかし、案外、足を触ってみると、足が冷たいって事が多いです。

足が冷えれば、余計に上半身に熱がいき、更年期障害が悪化します。

ですから、更年期障害の改善には、しっかりと温める事が大事になってきます。

そこで良いのがこちらの「へそ灸」です。

へそ灸

お腹には、昔から体の元気が集まるツボがあります。

つまり、お腹がしっかりと温まれば、胃腸の活発になり、体全体の巡りも良くなります。

当院ですと、体の回復力を高めつつ、こちらのへそ灸をして、更年期障害による不調を改善していきます。

特典4

現在、更年期障害の不調でお悩みの方は、一度、鍼灸の施術で体の内側から、しっかりと整えてみてはいかがでしょうか?

お腹がしっかりと温まれば、体全体の巡りも良くなり、疲労やストレスの緩和、さらには美容効果にも繋がります。

更年期障害を改善して、心身ともに元気になる手助けを当院でさせて頂けたらと思います✨


当ブログが参考になったよ!良かったよ!って方は、当ブログをブックマークして、また遊びに来て下さいね🎶

ここまで読んで頂きありがとうございます(°▽°)

また次回のブログでお会いしましょう⭐️


----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG