「寝屋川市の産後のケア」子育てママのサポートに‥

query_builder 2022/11/08
妊活
子育て1

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んでいただきありがとうございます✨

さて、本日は産後の子育てママのサポートの手段の一つに、鍼灸の施術を取り入れてみてはどうでしょうか?っていう提案です。

産後

私も鍼灸整骨院で約5〜6年、鍼灸院も約5〜6年と、計10年以上の臨床経験を通して、産後に関する様々な不調やお悩みの方々を見させて頂きました。

割と産後前までは、ずっと元気だった人も、産後に色々な不調がでました!ってお話をよく聞きます。

では、それは何故起こるのでしょうか?

体調不良

産後の子育てママに多いトラブルが、「産後うつ」や「お子さんに対するイライラ」、「腱鞘炎」、「肩こり」、「腰痛」辺りではないでしょうか?

これらに共通して言えることが、「血」です。

「血」というのは、東洋医学的には、何か動くだとか、何かを考える、エネルギーを運ぶなどなど、日常生活をする上で重要なエネルギー源です。

つまり、血が不足すると、体の不調はもちろん、考えるなどの思考力の低下にも繋がります。

赤ちゃん1

産後は、特にこの「血」のエネルギー源を大量に消耗します。

ですから、産後というのは、ただでさえ体はエネルギー不足になりやすいとも言えます。

子育てママは、特に寝る間も惜しんで、家事に育児、人によっては仕事と、色々と頑張りますので、不調には当然なりやすい訳です。

そこからさらに、お子さんに関する夜泣き、風邪、喘息、キーキいうかん虫などのトラブルが起こると、子育てママにとっては心身の疲労は多大だと言えます。

育児

鍼灸、東洋医学では心も体も一緒に考えて施術をします。

つまり、子育てママにとっての心のストレスや体の不調も、鍼灸なら全部まとめて、体のメンテナスができると言えます。

特に産後のうつのような内面の調整は、鍼灸の最も得意分野だと言えます。

当院では、一人ひとりに合わせた多彩な施術メニューがあります。

リラクゼーション1

例えば数十分だけでも、揉んで日常での癒しが欲しい!って方には、リラクゼーションメニューもあります。

産後のストレスで、産後うつに関しては、体の芯の元気、(回復力)をつけてあげることで、症状の緩和に繋がります。

他にも肩こりや腰痛、めまいなどに対応する事が可能です。

また、お子さんに関する症状に関しては、小児はりがあります。

小児はりでは、「刺さないはり」をはりを使用します。

小児はりをすると、体全身の巡りも良くなり、症状の緩和にも繋がります。

育児1

もちろん、産後の子育てママにとって、心療内科や周りのご家族のサポートはもちろん大事です。

そこに鍼灸の施術を日常生活で取り入れる事で、心身のケアがよりスムーズにおこなえると思います。

へそ灸

当院では、完全予約制にしてますので、施術中は周りの目を気にせず、お子さんと一緒に受けて頂けます。

産後のケアを定期的する事で、今後、40代、50代と年齢の切り替わりの際に、楽に過ごす事ができます。

例えば更年期障害。

これも体をしっかりと整える事で、症状を落ち着かせる事が可能です。

日頃の子育てママのサポートの一つに、鍼灸や整体の施術を取り入れて、日々の生活をより快適に過ごしてみませんか?


当院で子育てママのサポートをお手伝いができれば幸いです✨


今回のブログが良かったよ!参考になったよ!って方は、ぜひ、ブックマークをしてまた遊びに来て下さいね♪

では本日もここまで読んでいただきありがとうございます⭐️

また次回のブログでお会いしましょう(°▽°)


----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG