「寝屋川の鍼灸院」疲労の肩こり解消には‥

query_builder 2022/10/28
整体
肩こり2

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んでいただきありがとうございます✨


さて、本日はこの秋の時期に体がどこか重だるくて、肩こりの解消におすすめできるメニューを3つご紹介してみようと思います。

肩こり

今の時期に肩こりが特に酷いって方には、秋バテが絡んでいるケースが考えられます。

これまでは夏の暑さを発散するため、陽的なエネルギーが強かった訳ですが、秋から冬にかけては陰が強くなります。


陰には「堅める・収める」って作用があります。

今後の寒い冬に向けて、温かいエネルギーを陰の力で体の内側にしまい込むことで、体の中では守る力が出来上がります。

運動

この守る力がしっかりとすればするほど、人は秋や冬の寒さでも、負けることなく活動できると言えます。

そしてこの守りがしっかりとすれば、風邪などもかかりにくいと東洋医学では考えます。

逆にこの守りが弱いと、冷えが体の奥まで侵入してきますので、当然、その際は冷えによって体の巡りも悪くなりますので、その結果、体のバランスが崩れる事で不調に繋がりやすいと言えます。

IMG_0544

東洋医学では何事も体のバランスで考えて施術をしていきます。

守るバリアが弱くなった結果、その冷えが胃腸までいくと、胃腸の元気が弱くなります。

胃腸というのは、人のエネルギー源を作るための製造工場のような役割があります。

つまり、胃腸の調子が不調になれば、体はその結果、エネルギー不足となり疲労がでてきます。

そして冷えがよりキツくなり、疲労がキツくなれば、より体のバランスが崩れて滞りとなり、それが慢性的な肩こりへと悪化するケースがあります。

これが今の時期に疲労による肩こりの原因だと東洋医学では考えます。

肩こり2

じゃあ何故、これが起こるのでしょうか?

①普段から慢性的な肩こりがある方は、それだけ巡りが悪くなりやすい傾向にあると言えます。

ですから、その結果、守るためのバリアが弱くなる傾向にある事が原因の一つです。

②次に日頃からお仕事や家事、育児などでよく動く方は、陽的なエネルギーをたくさん使用している訳ですから、それによって体が疲労(胃腸が弱れば)しているのであれば、守るためのバリア自体が作れないって事も考えられます。

以上の事からも、日頃のケアや胃腸を元気にすることはとても大事な事だと言えます。

鍼2

まず、既に秋バテによって疲労から肩こりがある方は、一度、体の芯から調整するのがおすすめですので、その場合は全身を調整する鍼灸の施術がもっとも得意としています。

鍼灸というのは、人が生まれて持ってある自然治癒力(つまり回復力)を高める施術になります。

ですから、当院ですと胃腸の元気をつけて、体全身の巡りを良くすることが主な鍼灸の施術方針へとなります。

リラクゼーション1

次に慢性的な肩こりがある方であれば、適度に日頃からガス抜きをすれば良いと言えます。

もちろんその手段に先ほど挙げた、全身調整の鍼灸の施術もおすすめです。

ただ、現代は人それぞれお忙しい方もいます。

そんな時に数十分間でもマッサージや整体で緩めるだけでも気分が違うのも事実です。

そこで当院ではリラックスを目的として、体全身のゆっくりとツボの刺激で揉んでリラクゼーションのための、リラクゼーション整体があります。

リラクゼーション整体で筋肉の緊張を少し和らげる事もおすすめです。

また、当院では完全予約制ですので、周りの目を気にする事なく、いつでもご予約を取ることが可能です。

棒灸3

最後に日頃の仕事や家事、育児などでお疲れの方は、お灸で体をじんわりと温めて、疲労を回復するお灸だけのコースもおすすめです。

特にこちらの棒灸は、ツボをしっかりと捉えることで、肩や首はもちろん、腰や背中など色んな場所にアプローチをすることが可能です。

当院では疲労回復のお灸では主にこちらの棒灸をメインに施術します。

時間もお灸だけですので、約30分から40分で終わります。

そのためお時間がない方にもおすすめです。

また、どうしても揉んで欲しいって方には、棒灸と整体を両方セットで受けて頂くことも可能です。

ヘッド1

現代はコロナ禍もあり、色んなストレスも踏まえて何かと無意識にストレスが溜まりやすいです。

ストレスが酷い方は、自律神経の乱れへと繋がります。

そうすると余計に疲労や肩こりが拗れてしますケースもありえます。

ですから、適度にガス抜きをしたり、しっかりと全身を整えることはとても良いことだと言えます。

現在、疲労があり慢性的な肩こりでお悩みの方は、当院の本格的な鍼灸の施術はいかがでしょうか?

もし、施術やブログに関して何か気になる事があれば、こちらの当院の公式ラインからお気軽にご相談ください。

LINEのQRコード

いかがだったでしょうか?

今年は急激な寒暖差で、人によっては体にダメージがあった方もいた思います。

今の時期から冬に向けて対策をすることで、冬の時期に楽に過ごせると思います✨

もし、このブログが参考になったよ!面白かったよ!って方は、ぜひ、ブックマーク等の登録をして、他のブログも読みにきてくださいね(^∇^)


では本日もここまで読んでいただきありがとうございます⭐️

また次回のブログでお会いしましょう(°▽°)



----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG