「寝屋川の鍼灸院」ハーフマラソンの完走のために

query_builder 2022/09/08
はり
鍼6

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んでいただきありがとうございます✨


さて、まだまだコロナ禍でありますが、私が住んでいる地元、寝屋川では来年、久々の「寝屋川ハーフマラソン大会」が開催する事が決定しました。

既に今月から募集も開始して、久々のイベントということもあり、参加したいって方もいるのではないでしょうか?

ネットでも既に久々の開催ってこともあり、盛り上がってると個人的には感じております。

鍼7

でっ、現在、これに関連した、企画を考えている段階ですが、この暗いコロナ禍での、ようやくのイベント開催。

当院としても微力ながら、何かお力になれたらとふと、考えておりまして、近々、ハーフマラソンに参加する方に向けて、何かキャンペーンでもできればとは現在、考えております。

この辺りの詳細は、またホームページやインスタなどで、後日発表予定です。

お灸5

今回は、ハーフマラソンの完走に向けて、当院で体のケアをしてみませんか?っていう提案です。

どうせ参加するなら、やはりハーフマラソンの完走は、目標だと思います。


完走する上で、その妨げになる要因が「怪我」と「疲労」と「メンタル」の三つではないでしょうか?


全てのスポーツをする上で、共通する天敵と呼べるのが特に「怪我」です。

どんなスポーツにおいても、「怪我」をすると、運動のパフォーマンスを落とす要因になると思います。

塩灸5

私自身も高校時代に、ウェイトリフティング(重量挙げ)のスポーツをしていた経験からこそ、運動する上で、「健康な体」は本当に大事だと実感しています。


そして今回、ハーフマラソンに参加される方も、既に完走に向けて練習に励んでいることではないでしょうか?


そうした一生懸命に練習することで、体の疲労って知らず知らずのうちに、蓄積されて、その結果、ふとした事をきっかけに、筋肉や靭帯を痛めて、怪我に繋がるって事は可能性として大いにあると思います。

置鍼2

そんな疲労を溜めにくい「体つくり」、当院での「自然治癒力」を高める施術で、体のケアをしつつ、ハーフマラソンの完走を目指してみてはいかがでしょうか?

置鍼1

よく、スポーツ鍼灸って言葉を聞いた事は、誰しもがあると思います。

鍼灸というのは、筋肉の疲労やこりをとることは、もちろん得意ですが、回復力を高めるや自律神経を整える事も得意としています。


もちろん、整骨院や整体などの場所で、マッサージなども良いと思いますが、当院では時間をかけて、体全身を調整することで、疲労が溜まりにくい体をつくりを目指すことが可能です。

疲労が溜まりにくいということは、怪我の予防にも繋がります。

そうすると当然、メンタルも維持しやすいと思います。

箱灸1

当院でしっかりと日頃から体のケアをしつつ、ハーフマラソンの完走の手助けが少しでもできればと思います。


もし現在、ハーフマラソンの練習後に疲労が抜けきれない、練習中による足の痛み、それ以外でも不調があれば、鍼灸で対応は可能です。

ですので、一度、ご相談いただけると幸いです✨


では本日もここまで読んでいただきありがとうございます⭐️

また次回のブログでお会いしましょう(°▽°)

----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG