「寝屋川の鍼灸院」鵞足炎の改善に

query_builder 2022/08/26
お灸
温灸3

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んで頂きありがとうございます✨


さて、本日は「鵞足炎」の改善には、鍼灸、特にお灸が良いですよってお話をしてみようと思います。


割と鍼灸院にいてますと、たまに整形外科などでヘルニア、坐骨神経痛、五十肩など、いろんな病名がついて、そこで治療してもなかなか、改善しませんのでどうにかして欲しいって方が、当院に来れる事があります。

今回はその中の一つ、鵞足炎に関して書いてみようと思います。


そもそも、鵞足炎って何?って方もいると思いますので、超簡単にざっくりと説明しますね。


まず人の筋肉って各骨と骨から筋肉がびよ〜んって感じでついている訳です。

ちょっとマニアックな用語で言えば、その始まりを「起始」、骨が止まる場所を「停止」と言います。


例えばよく、聞く上腕二頭筋も、その名のとおり、二つの筋肉がそれぞれ骨と骨と連結して、それが筋肉となっています。

また、二頭の筋肉が重なり合って、それが二つの各頭(骨)から始まるので、上腕っていう骨とかけて、上腕二頭筋って名称になったと考えられます。


そんな感じで、筋肉には色な由来から来ている訳でして、今回の鵞足炎も同じような事が言えます。


鵞足というのは、鵞足を構成する3つの筋肉の所に、炎症が起きて、それが「鵞足炎」っていう名所がついたと考えられます。

IMG_0544

さて、そんな鵞足炎ですが、基本的に、冒頭にも述べた各骨と骨の繋がりの、場所、膝の内側に痛みがでるケースが多いです。


そして、発生原因は、西洋医学的に私の勉強不足もあり、不明ですが、陸上選手やサッカー選手などの方に多いと言われてますので、使い過ぎや疲労によることも考えられます。


そんな鵞足炎が、改善しないって場合、東洋医学的に考えられる原因があります。

それが「体の回復力」が落ちているって事です。

人は、基本的に生まれ持っての自然治癒力、つまり体を自動的に回復する力というのはある訳です。


その1番の手段の一つが、睡眠な訳です。

つまり、基本的には、しっかりと睡眠をとってさえいれば、大体の症状が究極、回復するとも言えます。


しかし、たまにそれが回復していないっていうのは、その回復する機能自体が落ちていると考えれます。(芯の元気が弱っている)

私が普段、勉強している東洋医学では、何事も体のバランスで考えて施術をしていきます。

イメージとしては、この図のように、温かいエネルギー(陽)と、冷たいエネルギー(陰)が、それぞれの臓腑が上手に機能する事で、人は健康な状態を保っていると言えます。

IMG_0707

それがストレスや疲労などが多すぎて、日々の生活で蓄積され続けると、このバランスが崩れる訳です。

そうすると、回復力も当然、落ちる訳ですので、それが体の不調として現れます。



そして鵞足炎の症状が、なかなか改善しないって方も、同じように何らかの原因で、体のバランスが崩れた結果、回復力が落ちて、それでずっと鈍い痛みや炎症が起きていると考えられます。


ですから、当院ですと、まずは芯の元気をつける(回復力を取り戻す)をして、このバランスをちゃんと巡らすような施術が主な施術方針へとなります。


では具体的にどうするか?

鍼2

まず回復力をつけるために、当院ですと手と足のツボにまずは、上向き(仰向け)で鍼やお灸をします。

温灸5

続いて、膝の内側が痛い訳ですが、こういった痛みは炎症と考えらる訳です。

そういった熱が関連した症状には、お灸が一番、効果的です。

イメージですが、このようにお膝の周りに鍼をして、そこにお灸をすることで、この炎症に関連した痛みを鎮める効果があります。

その時のイメージを、こちらの動画で自撮りしてみました。

https://youtu.be/eAOhuR9LVyI

鍼体験

続いて、上向き(仰向け)から下向き(うつ伏せ)になって頂きます。

その際に、肩や腰、背中などの筋肉を同時に緩めていきます。

理由としては、冒頭にも述べましたように、筋肉というのは色な場所と繋がっています。

当然、鵞足も同じことが言えます。


割と鵞足炎で、お膝が痛いから、お膝だけの問題ってよりは、それに関連する股関節の張りや硬さから、肩こりや腰痛等も、回復力を遅らせている原因とも言えます。

ですので、当院では体全身の施術を常にしています。

アロマのきゅう

鍼やお灸などで、全体のこりを緩めて、体全身の巡りを良くしていきます。

これで約1時間前後の鍼灸施術は終了となります。


しっかりと全身の調整をするだけでも、1回の施術で、ずっと続いていた鵞足炎での膝の痛みが改善したや、痛みが緩和したっていう嬉しいご意見を頂きます。


東洋医学では、その場所だけを見るのではなく、体全体を通して、施術しますので、それによって長年、続いた痛みが改善するや緩和するって事はよくあります。


もし、現在、鵞足炎でお悩みの方は、一度、ご相談いただけると幸いです✨


では本日もここまで読んで頂きありがとうございます⭐️

また次回のブログでお会いしましょう(°▽°)

----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG