「寝屋川市の鍼灸院」変形性膝関節症の痛みと腰痛

query_builder 2022/07/07
お灸
温灸7

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んで頂きありがとうございます✨


さて、本日は変形性膝関節症の痛みと腰痛との関係について話してみようと思います。


割と変形性膝関節症の痛みで歩行する事が困難だったり、変形性膝関節症の腫れで、何かしらの動作に支障をきたすって方を見ます。

さて、そういった変形性膝関節症の方に、いつも聞きますのが、現在、腰痛はありますか?っていう質問です。

大体10人中8人〜9人の方が、痛いのは変形性膝関節症による膝だけって回答が多いです。


確かに変形性膝関節症による腫れや痛みで、膝の症状が気になるのはご理解できますが、変形性膝関節症による腫れや痛みの原因は本当に膝だけの問題でしょうか?

鍼2

少し前に来られた方で、色んな事に対して神経質な方がいました。

そのかたのお腹を触ると、まさにこのような形でお腹が張って固かったです。

IMG_0939

この緑の部分、つまり鳩尾から左の肋骨付近にかけてがとても、詰まっていて固く、抵抗があります。

ここが詰まると表裏関係として、呼吸が浅くなります。

そうすると本来、必要なエネルギーを体の中に取り込めないので、体の中では温かいエネルギーと冷たいエネルギーのバランスが崩れます。

IMG_0544

そうすると体の中では熱や冷えが発生して、それが肩こりなどの症状に繋がります。

そしてこの鳩尾から肋骨の硬さがさらに酷くなると、お腹の固さや張りが、ぐるっと回って腰の方まできます。

これが腰痛として症状に繋がります。

お灸6

ですから、今回の変形性膝関節症の方でも、肩こりや腰痛、特に腰痛のコリが凄く著名に体を触るとありました。

結局、この辺りの腰痛や肩こりなどのコリがあると、そのコリが筋肉の固さや張りをより生み出します。

そしてそれがどんどん体の繋がる場所に広がります。

人の体というのは、全て繋がっている訳ですから、そのコリが膝や股関節の筋肉の固さや張りに繋がると、当然、変形性膝関節症の痛みや腫れにも繋がります。

鍼ー膝

誤解のないように補足すると、確かに鍼灸では変形性膝関節症による骨に対するアプローチは無理です。

一度、変形した骨をどうこうは鍼灸ではできません。


しかし、変形性膝関節症の炎症や痛みによる歩行を困難にしている原因の一つが、膝を支える筋肉や靭帯などです。

そして筋肉に関する腫れや痛みに関しては、鍼灸への得意分野だと言えます。

温灸5

そして変形性膝関節症の筋肉の腫れや痛みを引き起こしている根本的な原因が、これまで冒頭でも話してきた腰痛や肩こりのコリの事が多いです。

ですので、当院だと主なお辛い症状が変形性膝関節症でも、体全身の筋肉に対してアプローチする事が大事だと考えて施術していきます。

温灸2

もし現在、変形性膝関節症の痛みや腫れでお悩みの方は、一度、当院で腰痛などのアプローチから始めてみませんか?

変形性膝関節症のような腫れや痛みへの緩和には、こちらのお灸が特に効果を発揮します✨

もし、変形性膝関節症や膝に関しての症状にお悩みの方は、一度、ご相談くださいね✨


では本日もここまで読んで頂きありがとうございます✨

また次回のブログでお会いしましょう(°▽°)


----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG