「寝屋川市の鍼灸院」妊娠中の健康管理のために‥

query_builder 2022/07/02
妊活

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んで頂きありがとうございます✨


さて、本日は妊娠中のお母さんの健康管理の一つに、鍼灸の施術を取り入れてみませんか?ってお話です。


割と知られてませんのが、安定期に入れば、鍼灸の施術は全然問題なく受けて頂いても可能です。

むしろ、鍼灸で健康管理をしていると、妊娠中のトラブルでよく知られるつわりだとか、腰痛、肩こりの予防にも繋がります。

鍼灸のいいところを、まっさきにあげるななら、アプローチ方法が沢山あるって事です。

例えば、妊娠中ですと、人によっては徐々にお腹が大きくなり、その結果、腰痛だったりだとか肩こりだったりがでるわけですね。

その結果、仰向けはもちろん、どの姿勢でもしんどい訳です。

それにより徐々に負担がかかり、肩こりや腰痛などもでやすいと言えます。

妊娠中というのは、東洋医学的にも生命誕生のため、赤ちゃんに色んなエネルギーを注ぎます。(気・血・水)

特に「血」のエネルギーを注ぐと、血というのは、筋肉との深い関係があるため、それで筋肉に関する症状もでやすいと言えます。

また、エネルギーをそれだけ注いでますので、他の人よりエネルギー不足にもなりやすいですし、当然、敏感にもなっていると考えれます。

ですから、施術の際には、繊細な刺激が大事だとよく他の先生方もおっしゃっていました。



割と、妊娠中に肩こり、腰痛で、マッサージをして気分が悪くなるのは、敏感になっているためだとも考えれます。

ですので、当院でも負担のないように意識をして施術していきます。

当院ですと約10分から15分ほどは、まずエネルギーの補充のために、仰向け(上向き)で可能な方は、手と足に鍼やお灸をします。

もし、それが難しい方は、最初から楽な姿勢、例えば横向きなどでお腹などに枕などをかまして、寝て頂きます。

お灸2

横向きでは、背中にある沢山の胃腸などに繋がるツボに鍼をしていきます。

それで約10分から15分ほど、鍼をしたまま楽な姿勢で寝て頂きます。

そうすると、体全体の巡りが良くなり、肩こりや腰痛のこりが徐々にとれて、筋肉が緩んできます。

棒灸3

最後に微調整を加えて、約30分前後で、妊娠中の場合、施術は終了となります。

割とあっさりしていますが、そうしないと逆にお母さんの負担となり、施術中に気分が悪くなるって事も当然、ある訳です。

ですので、当院ですと、妊娠中の方には、なるべく色んな形で負担をかけたくないって事で、鍼灸の施術費用も抑えて、通常が5500円の所を、3000円で施術させて頂いております。



現在、妊娠中で肩こり、腰痛、つわりがなかったとしても、鍼灸をすることで自然治癒力が高まると、安産にも繋がりいやすいのが鍼灸の魅力でもあります。


もし、妊娠中の健康管理のために何か考えている方は、鍼灸の施術を取り入れてみてはいかがでしょうか?

では本日もここまで読んで頂きありがとうございます✨

また次回のブログでお会いしましょう(°▽°)


----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG