「寝屋川の鍼灸院」出産後の体質の改善におすすめできること

query_builder 2022/06/16
妊活
へそ灸

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んで頂きありがとうございます✨


本日のテーマは、当院でもたまに聞く、出産後の体質の変化による不調です。

よく1人目が生まれた時は、生理痛や肩こり、めまいなどの不調がなかったけど、こないだ2人目が産まれた時から、体調が悪いや、お子さんが産まれてから、生理が不順になるなど、出産後に体質が変わる事によって体調を崩した!ってお話をよく聞きます。


まずその理由はなぜ起こるのか?ってお話と、そういった出産後の体質の改善には、鍼灸の施術がとても向いているってお話を本日はしてみようと思います。


まず出産後に体質が何故、変化するのか?

その主な理由の一つが、「血」です。

女性というは、月のものが始まって以降からより、常に「血」を必要としながら生活をしています。

当然、生命を誕生させる際は、この「血」を大量に必要とします。

普段、東洋医学ではこの「血」をコントロールしているのが、「肝」っていう臓器です。


そして「血」というのは、車でいうガソリンのような存在だとイメージしてみてください。

例えば、動く、考える、巡らすなど色んな場面でこの「血」は使用されます。

そして生命を誕生させる際は、「肝」が一生懸命に働き、血を子宮に集めて、命を誕生させるために一生懸命に働きます。

ですから、出産後というのは、血を大量に使用し、体にも体大な負担がかかる訳です。

例えば、携帯でも充電せずに、常に使用していたら熱を持って、バッテリ切れになる経験は誰しもがあると思います。

そのような感じで、出産後というのは、バッテリ切れ(肝が)のような状態になっていると言えます。


その状態のまま安静にしていれば、約1ヶ月ぐらいで回復しますが、今は共働きなどの生活の変化ですぐに働く女性が多いです。


そうするとエネルギーがない状態で、動いている訳ですから、当然、体には堪える訳です。

誰だって休みなく動いているととしんどい訳ですから、これはどんな所でも共通のことです。


「血」は、筋肉とも深い繋がりがあります。

つまり、「血」による不調は、筋肉に関係した症状を引き起こしやすいと言えます。(例えば肩こり、腰痛、頭痛などなど)

また、血の不足は、生理不順に繋がると言えます。

鍼2

出産後というのはこのように、エネルギー切れになりやすいため、基本的にいかに養生をするか?によって、体質への影響の有無が分かれるとも言えます。

そして人は年齢ともに、悲しい話にはなりますが、回復力も落ちていきます。

ですので、2人目や3人目と産むと、それだけ体の負担も増えやすくなるため、血のエネルギー不足に繋がり、その結果、体質の変化がしやすいと言えます。


よく出産後に骨盤が開いたから、腰痛や肩こりになった!ってお話も聞きますが、個人的な考えで言えば、出産後に骨盤が開くのは当たり前の事で、それをそこまで気にする理由はないと考えます。

主な理由としては、姿勢にしろ骨盤にしろ、自然になった体質の変化に関しては、体はそれに順応する能力が元々、あるためです。

例えば、地域として寒いような環境で育った人と、暑い環境で育った人では、その気温に慣れるように体質が変化して対応していきますよね。

これは骨盤でも姿勢でも同じような事が言えます。

お灸2

ですから、出産後の体質の改善に必要なのは、個人的にはいかに出産後に使い切ったエネルギーを回復させるのか?の方が一番、重要だと言えます。


冒頭にも述べた、血をコントロールしている肝が、バッテリ切れを起こしているような状態ですので、早く充電して回復させてあげる必要がある訳です。

では、当院ならどうするか?

当院ですと鍼やお灸で、そのエネルギーの充電をしていきます。

へそ灸

特に出産後の体質改善におすすめするのが、こちらの「おへそのお灸」です。

おへそには、体を芯から元気にするツボがあります。

よく、声に力をだそうと、カラオケなどで頑張る際に、お腹に力を入れる経験はないでしょうか?

お腹には、体の元気を集めるツボがあります。

そのため、当院ではこちらの「へそ灸(別名:塩灸)」を、出産後の体質が変わって、不調の方にはよく使用します。

箱灸9

当院ですと、上向きでまずこういったお腹のお灸などをして、その後、うつ伏せでまた鍼やお灸などをして、約1時間前後の鍼灸の施術をします。

これを約2〜3回継続してするだけでも、出産後の体質が改善して、体の不調が改善していきます。

人によっては1回の施術で、体がポカポカと温まり、スッキリとした!っていう嬉しいご意見を頂きます。


もし、現在、出産後による肩こり、腰痛、生理不順、頭痛、めまいなどでお悩みの方は、一度、ご相談頂ければ幸いです✨


では本日もここまで読んで頂きありがとうございます⭐️

また次回のブログでお会いしましょう(°▽°)


----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG