「寝屋川市」自律神経失調症による不調で悩んでいる方へ
こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)
本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んで頂きありがとうございます✨
さて、本日は自律神経失調症による不調で現在、悩んでいる方々にむけて、鍼灸の施術はとてもおすすめですよ!って事をお伝えしたくて書いています。
まず、最初に自律神経失調症って何だ?って方もいると思いますので、簡単なご説明からいきます。
まず、自律神経というのは、普段、私達が生活する上で心臓だったり肺だったり、または汗をかいたりだとかの、自分の意思では操作ができない体の動作を、調整している神経です。
この自律神経というのは、主に二つに分類することができます。
それがまず、活動する作用をもつ交感神経と、休める作用をもつ副交感神経です。
この二つの神経が、自動的に交互に作用して入れ替わりに働くことで、体の機能をコントロールしていると言えます。
そして、これが何らかの要因で乱れるとこの機能がゴチャゴチャになり、交感神経の興奮が強くなったのが、自律神経失調症と言われています。
では、何故、この機能が乱れるのか?
現代人は私もですが、大なり小なりストレスを溜め込むストレス社会です。
特にここ最近だと、コロナによる不安によってそれがより増長されているような気がします。
ストレスが溜まった際は、人は上向き(仰向け)の姿勢でお腹を触った際に次のような状態になっている事が多いです。
こちらの緑の部分は、どこも張っていたりだとか、固かったりします。
特に鳩尾から左の肋骨部分が、固かったり張っている方は、ストレスが多いといえます。
そして特にストレスが、ある方はここにそっと手をおくと、ドクンドクン!って感じで、心臓のような拍動を掌に感じることがあります。
それぐらいストレスでここが固いと、そのような拍動も感じるって事ですね。
そしてここが張ってきたり、固かったりすると、表裏関係として、肺の動きが悪くなります。
人は本来、腹式呼吸でしっかりと呼吸をすることで、体の中にエネルギーを取り込んでいます。
ほら、少し前にブームになった鬼滅の刃でも「水の呼吸」って呼吸を大事にしたり、音楽の授業でもお腹から声をだすために、呼吸をしっかりして声量をだしますよね?
呼吸ってそれぐらい大事なんですよね。
ですから、ここの動きが悪くなり、呼吸が浅くなり、胸式呼吸になると必然的に、体内に取り込めるエネルギーが少なくなります。
体内に取り込めるエネルギーが少くなるって事は、必要な場所にエネルギーの供給ができないって事です。
そうすると体の中ではエネルギー不足が起きます。
そして体内では基本的に、体の外でも内でも温かいエネルギーと冷たいエネルギーが交互に循環しています。
自律神経が乱れて、呼吸が浅くなると、このエネルギー不足により熱や寒が体の中で発生します。
その発生した熱や寒が、その人の体の弱い場所にいくことにより、不眠だったり情緒不安定、イライラ、ドキドキ、発汗、呼吸困難などの症状がでてきます。
特に今の時期というのは、春の風が余計にこの熱を上昇へと持ち上げます。
そのため、元々、心臓や頭などに熱が多い方は、余計に春の風の影響で熱が上にのぼり、この興奮状態に拍車をかけてしまいます。
要は、火に油を注いだようなイメージですね。
ですから、余計に興奮状態なため、不眠などの症状が特に強くなると言えます。
このような状態の場合は、やはりまず根っこの原因である興奮状態を鎮めて、リラックスする方向に持っていく必要があります。
そこで当院ですと、まず体の芯の元気をつけてあげるはりやお灸をします。
その際に利用するのが、手と足のツボです。
これで芯の元気をつけた後に、うつ伏せで寝て頂きます。
その際に鍼を首や背中、肩に腰などに鍼を打ったまま、約15〜20分ほど寝て頂きます。
その際に、体全体の巡りを良くする事と、リラックスする事を目的として、当院だとこのように箱灸っていうお灸でじんわりと体全体を温めます。
これでしっかりとうつ伏せで寝て頂いた後は、この時点でも筋肉の緊張も取れて、リラックスしている訳ですが、そこに+アルファとして、まだ気になる場所に最後にはりやお灸をしていきます。
これで一連の流れが終了になります。
多分、これを1回〜2回などして、上手くいけば当然、症状の軽減に繋がります。
ただ、症状の根が深い場合は、当然、改善までに時間もかかります。
しかし、鍼灸っていう技術は、もともと、自律神経のような内側へのアプローチを得意としています。
ですので、自律神経失調症による不調も、最初は些細な肩こりや腰痛といった筋肉的な症状が緩和されて、そこから徐々に、自律神経が整ってきて、不眠やイライラといった症状も緩和されてくると思います。
もし現在、自律神経失調症による不調でお悩みの方は、一度、当院でしっかりと1時間前後の鍼灸施術を受けてみませんか?
鍼灸を受けると、心も体もスッと軽くなって、それだけ気分が前向きになると思います。
そういったちょっとした前向きから、徐々に元の元気な生活へと戻っていけたらと思いますね⭐️
では本日もここまで読んで頂きありがとうございます✨
また次回のブログでお会いしましょう(°▽°)
かわい鍼灸院
住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室
電話番号:072-812-3723
NEW
-
20.Jan.2025
-
「寝屋川市の鍼灸整骨...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...14.Jan.2025
-
「寝屋川の鍼灸整骨院...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...06.Jan.2025
-
「寝屋川の整体」腰痛...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...30.Dec.2024
-
「寝屋川市の鍼灸整骨...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...23.Dec.2024
-
「寝屋川の鍼灸整骨院...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...16.Dec.2024
-
「寝屋川市の鍼灸整骨...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...10.Dec.2024
-
「寝屋川の鍼灸整骨院...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...03.Dec.2024
-
「寝屋川市の整体」デ...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...27.Nov.2024
-
「寝屋川の鍼灸整骨院...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...21.Nov.2024
-
「寝屋川市の鍼灸整骨...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...13.Nov.2024
-
「寝屋川の鍼灸整骨院...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...06.Nov.2024
-
「寝屋川市の鍼灸整骨...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...29.Oct.2024
-
「寝屋川の整体」腰痛...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...22.Oct.2024
-
「寝屋川の鍼灸整骨院...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...16.Oct.2024
-
「寝屋川市の鍼灸整骨...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...08.Oct.2024
-
「寝屋川の鍼灸整骨院...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...30.Sep.2024
-
「寝屋川市の鍼灸整骨...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...24.Sep.2024
-
「寝屋川の整体」肩こ...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...18.Sep.2024
-
「寝屋川市の鍼灸整骨...こんにちは。寝屋川かわい鍼灸整骨院のユウタロ...09.Sep.2024
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/013
- 2024/125
- 2024/114
- 2024/104
- 2024/094
- 2024/085
- 2024/075
- 2024/064
- 2024/055
- 2024/046
- 2024/036
- 2024/025
- 2024/017
- 2023/128
- 2023/117
- 2023/107
- 2023/0910
- 2023/0813
- 2023/0714
- 2023/0612
- 2023/0513
- 2023/0413
- 2023/0311
- 2023/0212
- 2023/0114
- 2022/1215
- 2022/1114
- 2022/1020
- 2022/0919
- 2022/0823
- 2022/0725
- 2022/0626
- 2022/0524
- 2022/0423
- 2022/0325
- 2022/0216
- 2022/018