「寝屋川市」子育てのサポートに‥

query_builder 2022/04/10
妊活
スキンタッチ

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日はブログのメイン画像にもなっているスキンタッチのご紹介です。

そもそも、子育てのサポートにスキンタッチ!って聞いても、大半の方は、ピンとこないと思います。

まずスキンタッチというのは、超簡単に言えば、日々の生活で誰でもできる健康方法です。

例えば、寒風摩擦や筋力トレーニングなどは、誰しもがやり方さえ把握すれば、いつでも気軽に実行できますよね。


その「いつでも」・「誰でも」・「気軽」にを、子育てのサポートとして、鍼灸師でも何かお力になれることはないのかな?って考えた際に、生み出されたのが、今回、ご紹介するスキンタッチです。


元々、鍼灸院ではお子さんの症状で何か悩んでいる際、例えば、夜泣きだったり、子供がキーキー言うだとか、喘息などの症状に対しては、こちらの小児はりを使用することで、症状の改善をする事ができます。

小児鍼2

小児はりでも何でもそうですが、どんな施術もある程度は継続して頂かないと駄目な訳です。

例えば、ダイエットなどは、1日や2日だけ食事制限したから、どうこう変わるって訳ではないですよね。

これはどんな施術も健康法も一緒で継続するって大事なことだと言えます。

しかし、普段、お忙しい子育てのお母さんやお父さんにとって継続して鍼灸院に来ていただくのは、負担だとも言えます。


そこで徳島のある先生が、考えた訳です。

もっと身近に子育てをサポートできる健康方法はないのかな?と。

そこで生み出されたのが、今回のスキンタッチです。

徳島ではスキンタッチの部会もあり、今年もリモートではありますが、スキンタッチの講習会もありました。

私自身、鍼灸の修行のため、徳島にいましたので、何度かスキンタッチの講習会のお手伝いもさせて頂きました。

その経験から、あっ!大阪でも子育てのサポートとして、スキンタッチを広めることで、子供が元気に過ごせるお手伝いができるならとても良い事だと思い❗️、せっかくなので、スキンタッチを紹介しよう!っと今回、このブログを書いています。


スキンタッチで使用するのは、主にどのご家庭でもある「スプーン」・「歯ブラシ」・「ドライヤー」の以上の3点です。

スプーンや歯ブラシは鍼灸でいう、はりの変わりになります。

ドライヤーは鍼灸では「お灸」の変わりになります。

以上の3つの道具で、お子さんの症状でお悩みの「かん虫、喘息、アトピー性皮膚炎、夜尿症、便秘、食欲不振」などの、お子さんの慢性的な症状の改善の手助けにアプローチが可能です。


例えば、胃腸がなんか弱い気がするだとか、寝つけが悪いって時には、お腹やふくらはぎにドライヤーを使用します。

ドライヤーで体を温めることで循環を良くして、胃腸の調子や寝つけを良い方向に促します。

ただ、ドライヤーもただ、そのままお腹に当てると熱いと思います。

そこでこのような形で、ドライヤーをあてる場所に、事前に手を添えてあげます。

手の添え方

1人で撮影しましたので、少し伝わりにくかったらすみません。


このようにまず手をパーで開けます。

続いて茶色のタオルをお腹と見立てて説明します。

手を添える1

このようにドライヤーを当てたい場所に、先程のパーの手でお腹を覆い尽くします。

そうする事で、直接、ドライヤーの風が皮膚に当たらないように避けることで、火傷の心配がありません。

また、先にパーの手をお腹に添えていることで、子供には安心感と、ドライヤーをする側は、ドライヤーの風で熱さを感じる事ができるため、温度調整もしやすいです。


このドライヤーでお腹を約5分ほどゆっくりと温めます。

そうすると、ドライヤーを当てていたパーの手とお腹がほんのりと温かくなる感覚がでてくると思います。

これを1日に1回するだけでも、胃腸が弱い子は、徐々に胃腸が温まることで、胃腸が活発になりお子さんも元気になってきます。

注意点としては

①やり過ぎない

②お子さんが嫌がる際は、無理にしなくてよい

③毎日じゃなくても良いので、なるべく定期的にやる

以上の3点です。

このような形でスプーンや歯ブラシ、ドライヤーを使用して、各症状のお悩みに対して、お子さんの健康のサポートができるのが、スキンタッチだと言えます。


確かにあくまで健康法ではありますので、どうしても症状が重い場合は、やはり一度、小児はりをする事がいいケースもあります。

しかし、お子さんのこれらのお悩みは、お子さんと親御さんのコミニケーションによって、お子さんが安心することで、症状が改善するケースがあるのも事実です。

ですので、個人的には是非、このスキンタッチが広まって欲しいって思いがあります。

そこで当院では今年の4月から、無料でスキンタッチ教室を当院にて無料で開催することにしました。


お時間は一組、大体、約30分ぐらいで考えております。

時間はなるべくご希望の時間とお日にちで合わせて開催させて頂きます。

施術の合間の時間を利用して、スキンタッチ教室のご希望のあるご家族に私がスプーンの持ち方などから、スキンタッチの仕方をご紹介させて頂きます。

気軽に申し込みして頂けたらと思います。

申し込み方法は電話orメールにて受付しております。

メールの場合は下記のメールアドレスにご希望の時間やお日にちを記入して、折り返し返信させて頂きます。

kawaisinkyu@gmail.com


ではここまで読んで頂きありがとうございます✨

また次回のブログでお会いしましょう(°▽°)



----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG