「寝屋川の鍼灸院」十二指腸潰瘍や胃炎に自律神経が‥

query_builder 2022/03/31
自律神経

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログに足を運んで頂きありがとうございます✨


さて、本日は十二指腸潰瘍や胃炎の原因によくストレスが絡んでいるってお話は、聞いた事もあるのではないでしょうか。

では、その原因を東洋医学的にアプローチする事で、少しでも早く改善するって事は皆様ご存知でしょうか?


十二指腸潰瘍や胃炎になると胃の不快感だったり痛み、そして吐き気などがでて、とてもしんどいと思います。

これだけ普段の食事が楽しくなくなり、よりストレスにもなると思います。


当然、病院だと検査の結果、胃腸に炎症が見られて、それを抑える為のお薬を処方されるってパターンが多いのではないでしょうか?

そこにプラスアルファとして、鍼灸の施術をする事で改善が早くなるって事をお伝えしたくて、本日はこのような内容でブログを書いています。


では、十二指腸潰瘍や胃炎の原因の一つがストレスって事を先程、お話ししましたが、東洋医学ではどう考えるのか?

東洋医学ではストレスからくるのは、自律神経の乱れと考えます。

この自律神経が乱れる事で、胃腸の働きが悪くなり、その結果、体の中で寒熱が発生して、その熱が胃腸にいった場合が、十二指腸潰瘍や胃炎の原因だと考えます。


まず、東洋医学で言う胃腸は「脾」と「胃」が主な働きをしています。

ここでは、人のエネルギーの土台となる「気」・「血」・「水」をそれぞれ作る製造工場のような役割があります。


つまりここでの不調は、今後、より酷くなると別の体への不調として現れる事が考えられます。


まず、ストレス(自律神経の乱れ)によって胃腸の動きが悪くなると、下記の画像のように緑の部分が張ってきたり硬くなったりします。

IMG_1046 2

人の体と言うのは、東洋医学ではどんな事も表裏一体で考えます。

つまりここがストレス(自律神経の乱れ)によって詰まってくると、胃腸の働きが弱くなり消化が思うようにできず、エネルギーが作られなくなります。

エネルギーが作られなくなると、水を必要とする場所には当然、エネルギー不足が生じます。


本来、人の体は各臓腑が、それぞれの役割をして、体の機能を保っているのですが、それが一つ崩れると各それぞれの歯車が狂って様々な不調を表す訳ですね。

つまり今回は水のエネルギーが不足する事で脾に熱が発生します。

脾で発生した熱は表裏関係として今度は胃へいきます。

ここで滞ったその熱が胃の不快感や痛み、吐き気の原因だと東洋医学では考えます。


ですから、鍼灸ではまずこの熱による胃の炎症を鎮めて、大元となる脾と胃を元気にする事が大事になってきます。


当院ではまず、体の芯の元気をつける際には、手と足のツボを利用します。

鍼2

これをするだけでも先程の鳩尾から胸にかけての詰まりが取れる場合があります。

ここの詰まりが取れるだけでも、胃の不快感や痛み、吐き気が軽減すると思います。

次に十二指腸潰瘍や胃炎の方は、ストレス(自律神経の乱れ)によって要は、体全体が緊張状態になっていると言えます。

そのような方は、胃腸症状以外でも肩や腰がこっている方が多いですし、実際にお腹が張ると表裏関係で背中から肩や腰も硬かったり張っている事が多いです。


だいぶ前に十二指腸潰瘍と胃炎で鍼灸施術した方も、胃の不快感や胃の痛み、吐き気以外にもうつ伏せで背中から肩や腰を触ると、とても張っていたり硬かった思い出があります。

ですので、うつ伏せで鍼をして今度は約15分〜20分ほどゆっくりと寝て頂きます。

イメージとしてはこのようになります。

置鍼1

普段より気持ち長めに寝ていただく事で自律神経の乱れが整いやすくなります。

鍼を抜いた後は、残っている張りや硬さのある場所にお灸をしていきます。

当院のお灸はこのように手で捻るお灸です。

お灸8

このように手で捻る事でピンポイントに効果を表す事が可能です。

お灸2

今回のような症状の場合は、胃腸に関係するツボだったり肋骨の際にお灸をしたりします。

最後に鍼で微調整を加えて鍼灸の施術は終了です。


先程の十二指腸潰瘍や胃炎の女性の方も、最初は変化がわからなかった訳ですが、2回〜3回と継続して施術する事で、徐々に体が変化していき、今では以前と同じように美味しくご飯を食べれているとの事ですので、こちらとしても嬉しく思います。


もし、十二指腸潰瘍や胃炎、もしくは別の胃腸症状でお悩みの方は、鍼灸で自律神経を整えてみませんか?


自律神経が整うだけで、ストレスが軽減してその結果、ご飯が美味しくなると思います✨

何より胃の不快感や吐き気があると非常にしんどいと思いますので、日頃から自律神経を整えることは健康にも良いと言えます。


では本日もここまで読んで頂きありがとうございます✨

また次回のブログでお会いしましょう(°▽°)



----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG