「大阪の鍼灸院」疲労や疲れの改善に‥

query_builder 2022/01/24
自律神経
へそ灸1jpeg

こんにちは。寝屋川のかわい鍼灸院のユウタロウです(°▽°)

本日も数あるサイトの中から当ブログを見に来て頂きありがとうございます✨


さて、本日は「疲労」や「疲れ」の改善には、鍼灸の施術がおすすめですよ!ってお話をしてみようと思います。


よく、最近、体が妙に重だるくて疲れるだとか、日常生活で疲労が抜けないって方がいます。

特にコロナのワクチン後に、体がずっと疲れるだとか、疲労が抜けないって方もいます。

そのような際に、病院で検査をしてみたものの、特に異常がないにも関わらず体がしんどいって経験はないでしょうか?

皆様なら薬だけ処方されて疲労や疲れなどの改善の手段がない!って場合はどうしますか?


私自身は鍼灸師って事もありますし、東洋医学を学んでいるからこそ、そういった病院で検査したけど特に異常がない!けれど疲労や疲れが抜けないって方には、特に鍼灸の施術をおすすめします。

その1番の理由が、東洋医学というのは、人が生まれ持ってある自然治癒力(回復力)を高める技術だからです。

IMG_1232

まず、基本的に病院で検査をしたにも関わらず、疲労や疲れの主な原因は、「自律神経の乱れ」だと考えられます。

自律神経というのは、普段、寝ている時や無意識のうちに常に、働いている神経です。

普段は交感神経と呼ばれる活動する際に働く神経と、リラックスして寝る際などに際に働く副交感神経とがあります。

これが交互に切り替わることで、人は体のバランスを保っている訳です。

しかし、ストレスや疲労or疲れが徐々に溜まると、このバランスが崩れます。

そうすると、自律神経が乱れて、体は常に緊張したような状態になります。

それが原因不明の疲労や疲れの原因だと東洋医学では考えます。

特典2

このような場合、自律神経の乱れを改善して、全身の巡りを良くすることが、疲労や疲れの改善へと繋がります。

よく、疲労や疲れの改善の治療の手段に、マッサージや整体、時には病院で点滴って手段も決して悪くない訳です。

しかし、根本の原因である自律神経の乱れで、体が疲れやすくなり、その結果、体を回復する力(自然治癒力)が低下しているのであれば、まずは体の元気をつけてあげることが大事だと思います。

当院ですと、特に疲労や疲れの改善にはこちらのお腹のお灸をおすすめします。

塩灸7

よく、大きな声を出す際に、お腹から声をだせ!って表現をしますが、お腹というのは「体の元気が集まるツボ」があります。

つまり、ここにお灸をすると疲労や疲れの改善へと繋がります。

当院ですと、全身調整の鍼灸の施術や、はりが苦手な人に向けて、お灸だけの施術コースがあります。

リラクゼーション1

体の根本的な元気が回復してからは、疲労や疲れの定期的なケアや予防に、整骨や整体などのサロン等で、マッサージをすることはとても良いことだと思います。

当院でもそのための手段に、整体のメニューを作りました。

特典2

当院の本格的な鍼灸の施術でしっかりと体の元気をつけて、疲労や疲れの体質改善を目指してみませんか?

日常生活で疲労や疲れが少ないと、日々の仕事や家事、プライベートの時間を有意義にお過ごし頂けると思います✨

体をスッキリとさせて、楽しい毎日を過ごしましょう🎶


本日の内容が参考になったよ!良かったよ!って方は、ぜひ、ブックマークをしてまた遊びに来てくださいね⭐️

では本日もここまで読んで頂きありがとうございます✨

また次回のブログでお会いしましょう(°▽°)


----------------------------------------------------------------------

かわい鍼灸院

住所:大阪府寝屋川市池田南町16-9 アズステーション池田103号室

電話番号:072-812-3723

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG